ブログ

学校ブログ

5月19日 EM発酵液投入

 昨年度に作っておいたEM発酵液を5年生がプールに投入しました。プール清掃前に、汚れたプール内をEMの力できれいにしてから全校で掃除をします。効果がとても楽しみです。

5月18日 全校石拾い

 土曜日の運動会に向けて、会場の石拾い作業を行いました。自分たちが競技する場所は、自分たちできれいにすることを目標に1年生から6年生まで一生懸命活動していました。

5月17日 運動会予行練習

 運動会予行練習を行いました。暑すぎる位の天気の中、今日も盛り上がりました。職員も完成したばかりのユニフォームを身に付け、気合いを入れました。応援合戦は、1対1の引き分けでした。これまでの結果は、3対1で赤組優勢です。それぞれの団体競技も盛り上がりました。低学年の玉投げ合戦は、赤組の勝ち。高学年の綱引きは、白組の勝ち。最強リレーは、赤組の勝ちでした。低学年の表現もガードが風になびきとてもきれいでした。

 予行練習の結果は、421対321の100点差で赤組の勝利でした。まだ、2日残されています。これからの勝負がとても楽しみです。

5月16日 団体競技練習

 今年の運動会は、3年ぶりに団体競技が復活します。低学年(1~3年生)は、玉投げ合戦,高学年(4~6年生)は、綱引きを行います。今日は、初めて外で練習を行いました。どの種目も体育科で身につけさせたい力を意識して練習を行っています。低学年は、投運動、高学年は力強い動きを高めることを意識し授業の一環として活動しています。どの学年も元気いっぱい気持ちよさそうに汗を流していました。

 

5月16日 応援練習2

 本日も朝の応援練習を行いました。今週末に向けて、各組応援リーダーは、気合いが入っています。今日は、晴天の下外で行いました。昨日に引き続き第2回目の応援合戦も赤組の勝ちでした。これで、赤組が2連勝です。白組は、2敗しましたが、差はほとんどありません。ますます本番が楽しみになってきました。

5月15日 応援練習

 週明けから、運動会に向けての練習で盛り上がっています。今朝は、雨模様だったため、体育館で応援練習を行いました。赤白それぞれのリーダーを中心に白熱した応援合戦が繰り広げられていました。勝敗の結果は、本日は赤組の勝ちでした。

 

5月13日 早朝作業

 来週の運動会前にPTA早朝作業を行いました。ボランティアを募ったところ40名を超える保護者の皆様に集まっていただきました。校地内の草刈り、フェンスのつる切り、花壇の草取り、プールサイドの清掃を行いました。1時間ほどで見違えるようにきれいになりました。早朝より集まっていただいた皆様に感謝いたします。

5月12日 運動会全体練習2

 2回目の運動会全体練習を行いました。今日は、運動会スローガン「全力つくせ!熱い戦いで感動を!」を掲げ、開会式、閉会式の練習をしました。どの学年も1回目以上にキビキビした動きで大変立派でした。来週3回目の全体練習を予定していましたが、子どもたちの出来映えがあまりにも素晴らしかったので、3回目の練習をなくしたところです。応援団も気合い十分です。当日の応援合戦も楽しみです。

5月11日 アサガオの種まき

 1年生が生活科の学習でアサガオの種をまきました。一人一人が自分の鉢に大事そうに植えていました。今後、水やりをしながら約半年間お世話をする予定です。きれいなアサガオの花いっぱいになることを願っています。

5月10日 防災学習

雨天のため延期していた防災訓練を行いました。今回の目的は、避難経路を覚えることです。地震の後に火災が発生したという設定で行いました。どの学年も「お・は・し・も」を守り避難することが出来ました。